群馬県でオールインクルーシブの温泉宿・ホテル4選!

群馬県にあるオールインクルーシブの温泉宿・ホテルを4つご紹介します。

オールインクルーシブとは、宿泊料金の中に、各種サービスやドリンクなどの料金が含まれたお得なサービススタイルのことだよ

万座ホテルジュラク

万座ホテルジュラクの特徴

日本一の高濃度硫黄泉100%かけ流しの露天風呂が自慢の、標高1800mの高原にたたずむホテルです。高濃度硫黄泉の乳白色の温泉と和・洋・中のバイキングを楽しむことができます。ドリンクはオールインクルーシブなので、お財布を気にせずゆったりと過ごすことができる温泉ホテルです。

オールインクルーシブの内容

万座ホテルジュラクのオールインクルーシブは、滞在中の食事・ドリンク類・温泉といった施設の利用料や館内アクティビティ料金の他、館内イベント、野外ツアー、野外イベント等の参加費、利用料金等が宿泊料金に含まれています。ラウンジでは生ビール、健康ドリンク、果実ジュース、コーヒー、紅茶や他おつまみ、スィーツ、アイス等を無料で楽しむことができます。また、夕食時には生ビール、日本酒、焼酎、ワイン、サワー、ウィスキー、果実酒、ソフトドリンク等、ランチタイムには生ビール・ソフトドリンクが飲み放題です。

万座ホテルジュラクの温泉情報

源泉名は万座温泉・法性(ほうしょう)の湯です。温泉1kgあたりに含まれる硫黄成分が300mgを超える、日本一の濃度を誇る硫化水素型の硫黄泉で、毛細血管を拡張させ、血行を良くする働きがあります。総硫黄成分286mg/k(H30調べ)加水なしの源泉かけ流しで、強酸性なのでレジオネラ菌の検査が免除され、塩素投入が無く、本物の温泉を楽しむことができます。大浴場は露天風呂が2つと内湯が1つの「雲海の湯」が男女別に1つずつあり、時間によって男女入れ替え制になっています。

泉質 単純硫黄泉(硫化水素型)
適応症(効能) 健康、皮膚病、美肌効果
入浴時間 12:30~19:00/19:30~翌9:30

万座ホテルジュラクの食事

群馬県から「地産地消推進店」の認定を受けているホテルなので、地元の旬な食材を使い丁寧に素材を生かした和・洋・中バイキングを楽しむことができます。夕食は約40種類、朝食は約20種類のメニューが並びます。

万座ホテルジュラクの詳細情報

積善館 佳松亭・山荘

積善館 佳松亭・山荘の特徴

元禄7年創業。映画「千と千尋の神隠し」のモデル宿としても有名な、日本最古の湯宿建築にして重要文化財指定の老舗宿です。季節を感じる会席料理や「日本三大胃腸病の名湯」の一つに数えられている名湯四万温泉を愉しむことができます。

オールインクルーシブの内容

積善館にはオールインクルーシブプランが用意されています。オールインクルーシブプランでは、客室の冷蔵庫内の飲み物、夕食時の飲み物(ワイン等のボトルドリンクは除く)、レイトチェックアウト(通常11時→12時)が無料になります。

積善館 佳松亭・山荘の温泉情報

四万もの病に効くと言われている効能豊かな温泉です。本館の元禄の湯、山荘の貸切風呂、佳松亭の露天風呂つき大浴場と有料の予約制貸切風呂を湯巡りすることができます。

泉質 ナトリウム・カルシウム 塩化物硫酸塩温泉
適応症(効能) リウマチ性疾患、運動器障害、創傷、慢性疾患及び⾓化症、虚弱児童、女性性器、慢性炎症、卵巣機能不全症、⼦宮発育不全症及び⽉経異常、更年期障害など
入浴時間 大浴場:5:00~11:00、14:00~25:00

積善館 佳松亭・山荘の食事

夕食は積善館、最高級の「料理長おまかせ会席」です。「料理長おまかせ会席」はその日、その時だけ巡りあう海の幸、山の幸を一皿、一皿に表現した料理長渾身の本格的な会席料理です。朝食は体に優しい和食膳です。

積善館 佳松亭・山荘の詳細情報

川原湯温泉 山木館

川原湯温泉 山木館の特徴

川原湯温泉 山木館は、群馬県吾妻郡長野原町にある古民家温泉旅館です。1661年創業で、旧川原湯の古民家や蔵をリノベーションした非日常空間で、日頃の喧騒を忘れてプライベートな時間を過ごせます。全8室の広々とした和室で、江戸時代の「衣」や「住」文化を感じられます。浴衣や足袋などの館内着を貸し出しています。お部屋によっては半露天風呂や囲炉などがあります。

オールインクルーシブの内容

川原湯温泉 山木館のオールインクルーシブは、食事や飲み物などがすべて含まれているので、気兼ねなく滞在できるプランです。夕食は養蚕農家の古民家を移築した食事処「又兵衛」で、地元の食材を使った創作和食を個室で楽しめます。お飲み物は、ビールや日本酒、ワインなどが飲み放題です。朝食は「又兵衛」で、和洋折衷の朝食を個室で楽しめます。お飲み物は、コーヒーや紅茶、ジュースなどが飲み放題です。また、館内着の浴衣や作務衣、半纏、足袋、帯などを自由に選んで着用できます。蔵の書斎「侘助」では、コーヒーやお酒などを無料で提供しています。本や雑誌なども読めます。

川原湯温泉 山木館の温泉情報

大浴場は男女別にあり、内湯と露天風呂があります。内湯には十和田石敷き、露天風呂には川原の石を使っており、石の隙間から流れ落ちるお湯の心地よい音も魅力的です。露天風呂からは対岸の山並みが見渡せます。温泉は源泉かけ流しの温泉で、肌に優しいアルカリ性単純泉です。源泉名は川原湯温泉(元の湯・新湯混合泉)で、源泉の温度は79.3℃(利用温度42℃)、pH値は7.1(弱アルカリ性)です。神経痛、筋肉痛、胃腸病、婦人病などに効能があるとされています。また、貸切風呂はご宿泊者限定で予約不要の無料貸切風呂「竹風の湯」があります。十和田石を使った浴槽となっており、寝湯もあります。窓ガラスを開けて網戸を閉めれば露天風呂になる、半露天風呂です。

泉質 含硫黄・カルシウム・ナトリウム・塩化物硫酸塩泉
適応症(効能) 関節痛、婦人病、リウマチ・神経病
入浴時間 15:00~翌9:30

川原湯温泉 山木館の食事

養蚕農家の古民家を移築した食事処「又兵衛」で、地元の食材を使った創作和食を楽しめます。蔵の書斎「侘助」では、コーヒーやお酒などを味わえます。朝食は和洋折衷の朝食を個室で楽しめます。飲み物は、コーヒーや紅茶、ジュースなどが飲み放題です。創業以来伝統料理の「栗おこわ」(栗入りのお赤飯)を炊き立てで出立祝いとして提供します。夕食は養蚕農家の古民家を移築した食事処「又兵衛」で、地元の食材を使った創作和食を個室で楽しめます。お飲み物は、ビールや日本酒、ワインなどが飲み放題です。江戸の食文化である「かまど料理」を、IHで復刻した『モダンかまど』で自身で体験できる提供スタイルです。

川原湯温泉 山木館の詳細情報

みなかみホテルジュラク

みなかみホテルジュラクの特徴

みなかみホテルジュラクは、水上温泉の魅力と四季折々の自然を満喫できるホテルです。水上温泉の源泉を引湯した温泉を併設しています。露天風呂やサウナ、ジャグジーなどがあります。お部屋は全室バストイレ付きで、和室、洋室、和洋室などがあります。全室Wi-Fi完備で、空気清浄機も備わっています。利根川の渓谷や水上峡の景色を眺められるお部屋もあります。また、施設・サービス:卓球やカラオケ、ゲームコーナーなどの施設があり、マッサージやボードゲーム、シェアサイクルなどのサービスもあります。無料駐車場や無料送迎バスも利用できます。

オールインクルーシブの内容

みなかみホテルジュラクのオールインクルーシブは、ご滞在中の飲食代がほぼ全て無料となるお得なプランです。食事はブッフェダイニング「KAWATONE」で、時間制限なしで食べ放題&飲み放題です。こもれびラウンジでは、20:00~23:00までナイトメニュー全てが無料です。ビールやカクテルなどが飲み放題です。味処さざん亭では、20:00~24:00までお食事&ドリンクが無料です。地酒やお夜食などが食べ放題&飲み放題です。

みなかみホテルジュラクの温泉情報

みなかみホテルジュラクの大浴場と温泉は、400年以上昔に発見された歴史ある宝の湯です。源泉から1日180トンを引湯しており、泉質はカルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物温泉です。お肌に優しく、神経痛や冷え症などに効果があると言われています。ホテルには3つの大浴場があり、それぞれに露天風呂やサウナなどが備わっています。男女の入れ替え制で、時間によって異なる雰囲気を楽しめます。また、シャンプーバイキングや湯上りドリンクなどのサービスもあります。

泉質 単純温泉、カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉
適応症(効能) 神経痛、美肌効果、疲労回復
入浴時間 15:00〜深夜1:00・早朝5:00〜10:00(男性・女性大浴場入れ替え)

みなかみホテルジュラクの食事

みなかみホテルジュラクの夕食と朝食は、ビュッフェスタイルのレストラン「KAWATONE」で提供されています。新鮮な季節の食材を使用した様々な料理が食べ放題で味わえます。夕食は和洋中のメニューが約50種類、朝食は焼きたての自家製パンや和食のメニューが約30種類あります。シェフが目の前で作るライブキッチンや、デザートコーナーも人気です。

みなかみホテルジュラクの詳細情報

掲載内容はこの記事を投稿した時点での情報です。利用時とは変わっている場合がありますので、最新の情報は公式サイトでご確認ください。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました